治療方法 |
|
良い点(長所) |
|
留意点(短所) |
|
治療費用 |
|
|
|
|
|
放
置 |
|
|
|
- 抜けた歯の周辺の歯が動いてしまう
- 対合する歯が浮いて弱くなる
- 噛む機能が低下する
- 発音障害
- 審美性(見た目)が悪い
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ブ
リ
ッ
ジ |
|
|
- 補綴物(被せる人口の歯)を選べば審美性は良好
- 自分の歯と比べ、食感や味覚はあまり良くない
|
- 削る必要のない健康な歯を削ってしまう
- 支えている健康な歯の負担が増える
- 歯が抜けた部分の顎骨が次第にやせていく
- 骨がやせると歯並びに影響が出る事がある
- 長期に使用すると、ブリッジが断切することがある
|
|
|
|
|
|
|
|
入
れ
歯 |
|
|
- 一般的な治療のため、比較的簡単に、治療が受けられる
- 取り外しができるため、自分では歯磨きが困難な方には衛生的
|
- 固いものや粘りのある食べ物に苦労する
- 異物感、違和感、痛みを感じることもある
- 味覚が変わる
- 臭いや汚れがつきやくす手入れが大変
- 入れ歯の留め金などによって、審美性が損なわれる
|
|
|
|
|
|
|
|
イ
ン
プ
ラ
ン
ト |
|
|
- 自然な歯並びになり、口元が美しくなる
- 食べ物を選ぶことがなく、おいしく食べることができる
- 自分の歯に近い感覚で、噛むことができる
- 噛む機能が回復でき元気になる
- 健康な歯を削ることなく、治療することができる
- 1ピースであれば治療から通常約1ヵ月で噛めるようになる
|
- 歯を抜く場合と同程度の手術が必要
- 体質や疾病(重度の糖尿病など)により治療できない場合がある
- インプラントは顎骨に埋めるため、細菌感染には十分な注意が必要。正しい清掃習慣と定期検診を受けて長く維持することができる
|
- 保険適用外だが医療控除の対象になる
- 治療本数、部位により異なるが差し歯やブリッジと同程度の費用がかかる
|
|